卯月ユウトの読書日記

読んだ本を記録する、読書好きの交流の場です。

青春小説の新定番 - 「オルタネート」加藤シゲアキ 著

目次

はじめに

皆さんこんにちは、卯月ユウトです。

今回はアイドルグループ・NEWSのメンバーでもある加藤シゲアキさんの「オルタネート」の感想・レビューを書いていきたいと思います。

この作品は2021年に吉川英治文学新人賞、高校生直木賞を受賞し、さらには直木賞候補にもなったことで話題を呼びました。私も以前から気になってはいたのですが、昨年満を辞して文庫化されたのをきっかけに購入した次第です(その後忙しくてずっと積んでいたのですが……)。

それでは、そろそろ本題に入っていきたいと思います。

感想

まず、「オルタネート」というのは作中に出てくる高校生のみが使えるSNSのことです。このSNSは現在の社会には存在しないものなので、序盤にはどんな機能があるのかなどアプリの仕様の説明にかなりの文量が割かれています。これが理解できれば、作品を楽しむ用意は万端です。

 

この作品には調理部部長の新見 蓉(にいみ いるる)、オルタネートを信奉する伴 凪津(ばん なづ)、高校を中退して居場所を探す楤丘 尚志(たらおか なおし)という3人の主人公がいます。この3人の物語が並列で進んでいき、その中で伏線が散りばめられ、最後に収斂していく。その様がなんとも心地よく、読んでいて面白かったです。

先の3人はオルタネートとの付き合い方も違います。すごく簡単に書くと、

  • オルタネートをやりたくない蓉
  • オルタネートをめちゃくちゃやりたい凪津
  • オルタネートをやりたくてもやれない尚志

という感じです。それぞれの視点で考えてみると、オルタネートというSNSの便利さだけでなく誹謗中傷などの負の側面も実感できます。それはX(旧Twitter)などの実際のSNSでも同じで、誰もが便利さを享受すると同時に中傷の的になる可能性があるのです。

そうした『自分ごととして考え』ながら読めるというのも、この作品の楽しめる点、楽しみ方なのではないでしょうか。

 

また、“SNSを作品の軸に据える”というのはすごく先進的なようにも思えます。

が、読んでみると描かれているのはあくまで高校生の葛藤や苦悩でした。つまり、昔から脈々と受け継がれている思春期の心を切り取った青春小説なのです。

現在の若者世代だけでなく、青春時代を過ごしたことのあるあらゆる世代の人たちに読んでほしいですし、きっと自身の青春時代を思い出しながら楽しめると思います。

 

さいごに

今回は、加藤シゲアキさんの「オルタネート」について感想を書いてきました。

著者は「なれのはて」(講談社)で2023年下半期の直木賞候補作にも選ばれました。惜しくも受賞は逃しましたが、今後ますます作家として注目されていくことでしょう。

加藤さん作品を読むのは「オルタネート」が初めてでしたが、とても読みやすくそして面白かったので、他の作品も読んでみたいなと思いました。

それでは、また。